【快適なスマートライフ】スマート家電とは何ですか?
家電量販店やニュースなどで「スマート家電」という言葉を耳にしたことはありませんか。
スマート家電は身近な存在になってきていますが、何のことだか分からない、少し聞いたことがあるけど理解できない、という方が多いのではないでしょうか?
スマート家電はどのような機能があり、今までの家電とどんな違いがあるのでしょうか。
これから、皆さんがより安全で快適な生活をむかえるために、スマート家電の特徴やできることなどを具体的な例を挙げてご説明していきたいと思います。
-Contents-
スマート家電とはどんな家電なのでしょうか?
スマート家電は、インターネットを通じてコントロールが可能な家電製品になります。
スマート家電は、
スマートフォンやタブレットなどの端末に専用のアプリをインストールすることで、端末を使ってコントロールできる家電製品のことです。
インターネットに繋がることで、日々の運転状況を収集できるようになります。
たとえば、
- 外出先からでも家電を遠隔操作が可能
- メンテナンスの時期や消費電力量を知ることが可能
このように、スマート家電は「もの」のインターネット化(IoT:Internet of Things)という意味で「IoT家電」と言われることもあります。
「スマート」は「賢い」「気が利く」という意味を示しており、「スマート家電」は「賢い家電」ということを意味しています。
現代の家電でも、室内のライトは人を検知して自動で明かりを切り替えたり、お掃除ロボットは段差や家具を避けながら運転するなど、充分に賢い家電といえるでしょう。
しかし、さらに賢さを発揮していくのが、スマート家電です。
現状のスマート家電は、リモコン代わり
スマート家電は、インターネットを通じて遠隔操作が可能な家電製品をイメージする方が多いのではないでしょうか。
確かに、現状普及しているスマート家電は、まだまだ外出時のリモコン代わりの機能で使用されていることが多くあります。
外出先から「エアコンの電源をオン・オフ」操作ができるなど、便利な機能になります。
しかし、少しキツイ表現をすれば、無くてもそれほど困るわけではない機能・・・であり、生活が革新的に変化するモノではないということです。
これからは「家電製品がインターネットにつながるのは当たり前の世界」になっていきます。
スマート家電は、リモコン代りだけではなく、人々が本当に欲していて、必要なサービスが次々と登場してくるでしょう。
すでに、スマート家電はリモコン代りだけではなくなっています。
それでは、スマート家電では、どのようなことが出来るようになっているのか、簡単に紹介していきますね。
「スマート家電」ができることは?
より充実したスマートライフを叶えるスマート家電ですが、具体的にはどのようなことが出来るようになるのでしょうか。
これからの時代、「スマート家電」と共存していくためにも、簡単に説明していきますね。
「自分だけの設定」ができる
スマート家電は、家族や自分の好みに合わせて設定ができることも魅力なのです。
[炊飯器の場合]
白米や玄米などの炊き分けや、炊きあがりの時間の設定になります。
そのため、一度スマートフォンに設定すれば、うっかり忘れることもなくご飯を美味しくいただけるようになります。
[洗濯機の場合]
本体に洗剤や柔軟剤を入れるタンクが付き、適量を設定すれば毎回カップなどで計測する必要がなくなりムダが出なくなります。
さらに、家に帰ってきたら洗濯が出来上がっているなど、時間の設定もライフスタイルに合わせて行うことが出来ます。
https://youtu.be/lkR_vWsgcLs
これら以外にも、あらゆる家電がライフスタイルに合わせて設定することができるようになっているのです。
外出先からの操作ができる
家の中ではもちろん、外出先からでも家電製品を操作できるようになります。
スマートフォンを使うことで、
タイミング(事例) | 機能 |
買物中 | 買い忘れ防止 |
帰宅前 | 部屋の温度調節 |
外出先 | 番組を録画予約 |
など、あらゆるタイミングで家電の機能を使うことが、可能になります。
[買い忘れ防止]
買い物中に「あれ?そういえばこの野菜ってまだ残っていたかな?」という経験をしたことありませんか。
しかし、スマート家電の冷蔵庫は、庫内の食材をカメラで画像認識してスマートフォンで情報を確認することができるので、買い忘れ防止につながります。
さらに、食材からおススメのレシピも検索できるので、献立に悩むことも少なくなります。
[部屋の温度調節]
帰宅していた時には、「部屋が涼しくあってほしい、暖かくあってほしい」と思いませんか。
スマート家電のエアコンであれば、遠隔操作で帰宅する少し前にエアコンのスイッチを入れて部屋を快適な温度にしたりすることが可能です。
[番組を録画予約]
外出先で「気になった番組を録画予約したい」と思ったことはありませんか。
スマート家電のレコーダをインターネットに接続しておけば、気になったときに番組の予約を入れることが可能になります。
すでに、家電はスマートフォンで操る時代が到来しているのですね。
「エコライフ」を実現
節電は心がけているが、具体的に何をすれば良いのか分からず「結果的に、エアコンやテレビの電源消し忘れを意識するだけ」という方も多いのではないでしょうか。
まずは、電力消費量の可視化を身近に感じてもらう必要がありますね。
スマート家電では、スマートフォンにエコ情報や電気代を表示させることが出来ます。
ちょっとした努力の積み重ねでも、都度目に見えれば、エコへの意識を高めることができるようになり、自然とエコライフを実現することができるでしょう。
エネルギーを無駄なく効率的に利用できる家電の「賢い選択」が、温室効果ガス削減のカギを握っている時代です。
具体的にエコライフを勧めるべく、家電と家のスペシャリストとして2016年に「スマートマスター」資格制度が新設されています。
未来を生きるために、少しでも興味のある方は勉強してみませんか。
「AI(人工知能)」搭載のスマート家電
スマート家電は、AI(人工知能)が搭載されたモノも開発されており、クラウド上から学習機能を家電サービスに反映させることができます。
AI(人工知能)により、日々の運転状況などの情報を分析・解析、蓄積した情報を反映することで、快適な生活の提案を可能にします。
つまり、スマート家電はライフスタイルに合わせて、提案や自動運転してくれます。
たとえば、室内の温度や湿度は、お住まいの地域の季節や天気に合わせて、使用者のニーズを察知して提案や自動調整します。
また、AI(人工知能)が人の音声を理解できるようになり、スマート家電は音声で操作できるようになります。
たとえば、スピーカーに声をかけてテレビのチャンネルを変えたり、部屋の照明をつけたりすることができます。
スマート家電で想定されるリスク
スマート家電は、日常生活は便利にしますが、使用する際は注意しなければいけないこともあります。
ハッキングによる情報漏えい
スマート家電は、インターネットにつないで管理しているため、ハッキングによる情報漏えいなどの可能性がゼロではないということです。
インターネット上と同様に、ウイルスを増殖させて情報を盗んだり、いたずらをしたりするハッカーが存在する可能性があります。
万一、ハッキング被害を受けると、スマートフォンに登録しているクレジットカードなどの重要な情報が盗まれてしまいます。
スマート家電もインターネットにつなげる以上、パソコンやスマートフォンと同じように、セキュリティソフトを入れてウイルスから守ることを徹底しましょう。
それでは、どのように対策したら良いのか説明していきますね。
スマート家電のセキュリティー対策とは?
安全なスマート家電ライフを送るには、どのようなセキュリティー対策をしたらいいのでしょうか。
次のことに気をつけることで、安全性が高まります。
これらのことについて、説明していきますね。
定期的な更新
安全にスマート家電を使うには、IoT機器のOSや、ファームウェア(ROM化されハードウェアに組み込まれているプログラムの総称)の更新は心がけましょう。
プログラム記述によるセキュリティー上の弱点を修正する新しいプログラムが配信されたら、すぐにアップデートしてください。
はじめに、自動更新を設定しておくとことをお勧めします。
Wi-Fiルーター
IoT機器はWi-Fiルーターを経由してインターネットに接続するため、Wi-Fiルーターの脆弱性を狙ったサイバー攻撃(不正アクセスやデータの盗難・改ざんなど)も考えられます。
万一、ルーターのセキュリティーが破られると、管理画面に入るためのIDとパスワードが盗まれて、接続している機器に侵入されてしまう可能性があります。
そこで、管理者アカウントの初期値は必ず変更しておきましょう。
セキュリティー設定されているスマート家電を選ぶ
スマート家電を選ぶときは、セキュリティーに配慮したものを選ぶようにしましょう。
プライバシー保護機能、サポートの有無などを確認してから、購入することが安心です。
また、実際にインターネットにつなぐ前には、セキュリティー関係の項目を一読しておきましょう。
まとめ(スマート家電)
進化を続けているスマート家電ですが、すでにとても便利です。
- 「自分だけの設定」ができる
- 外出先からの操作が可能
- 「エコライフ」を実現
さらに、多くの機能が開発されています。
今回の記事では、リスクについても記述しましたが、
今回の記事では、リスクについても記述しましたが、セキュリティーを恐れて避けていたら、自分自身が時代から取り残されることになります。
最低限のセキュリティー対策をして、積極的にスマート家電を活用してください。
これから革新的な変化をむかえるためにも、現状ある製品を使ってみて、
「いまの生活にどのようなものが必要なのか?」
など、多くの意見を投げかけてください。
そこから、革新的なアイデアが生み出しましょう!
どうしてもセキュリティーが心配な方は、店頭販売員に相談しながら取り入れていくと間違いありません。
自分の生活や好みに合うスマート家電を揃えて、画期的な安心・快適なスマートホームを実現したいですね。
この記事をここまで読んでいただきありがとうございました。